新車!
2008-07-25 19:25:54 (12 years ago)
CATEGORY:
Fuckers-Tom-C
自分のホリゾンタルフレームの適正サイズが、630mmだったという事実を思い出して少しビビってるTom-Cです。
My MAKINO が重症で入院待ちの為
冬の間に完成したLEVELを組みました。

NJS刻印なんて無いけど
やっぱり自分のカラダに合ったフレームは乗りやすい!
ちなみにサイズはシートC-Tで610。
20mmほど短く設定してます。
サイズ選びで重要なのはトップ長!
パイプはTANGE No.2。
パイプを厚くした分、車重は重くなったけど
前のMAKINOに比べると驚くほどしなやか!
そしてたぶん頑丈(単純)。
ダッシュ力はないけど
スピードに乗っちゃえばスイスイ走ってくれる。
ギヤ比48×17も街乗り調子良いです。
走るだけなら、もーちょっと重くても良いかも。
問題はトリック・・・。
ウィリーとかフェイキーは問題ないのに
スピン系がほとんどできなくなった・・・
慣れるまでの辛抱
解っちゃいるけど
かなりのストレス!
早くこのフレームをモノにしたい・・・。
そしてまたクルクルしたい!
あ、あと、
ブルーラグで買ったグリップがスゲー調子良いです。


柔らかすぎず硬すぎずで
コレは今まで使ったなかでイチバーン。

この深めの縦ヒダが本当にナイス。
My MAKINO が重症で入院待ちの為
冬の間に完成したLEVELを組みました。

NJS刻印なんて無いけど
やっぱり自分のカラダに合ったフレームは乗りやすい!
ちなみにサイズはシートC-Tで610。
20mmほど短く設定してます。
サイズ選びで重要なのはトップ長!
パイプはTANGE No.2。
パイプを厚くした分、車重は重くなったけど
前のMAKINOに比べると驚くほどしなやか!
そしてたぶん頑丈(単純)。
ダッシュ力はないけど
スピードに乗っちゃえばスイスイ走ってくれる。
ギヤ比48×17も街乗り調子良いです。
走るだけなら、もーちょっと重くても良いかも。
問題はトリック・・・。
ウィリーとかフェイキーは問題ないのに
スピン系がほとんどできなくなった・・・
慣れるまでの辛抱
解っちゃいるけど
かなりのストレス!
早くこのフレームをモノにしたい・・・。
そしてまたクルクルしたい!
あ、あと、
ブルーラグで買ったグリップがスゲー調子良いです。


柔らかすぎず硬すぎずで
コレは今まで使ったなかでイチバーン。

この深めの縦ヒダが本当にナイス。
<<今頃みんなはFRFなの?
|
銭湯 >>